次世代薬局研究会 特別講演会を開催します(2026年2月11日[水・祝])
平素よりお世話になっております。次世代薬局研究会です。
2026年2月11日(水・祝)に特別講演会を実施いたします。
日本の薬剤師の現在地と将来像を、国際的視座から立体的に捉える貴重な機会です。ぜひお誘い合わせのうえご参加ください。
演題:日本の薬剤師の現在を語る~国際的な視点で~(仮題)
講師:山本信夫先生(前日本薬剤師会会長・元国際薬剤師・薬学連合(FIP)副会長)
内容
日本の薬剤師は、高齢社会に対応する中で役割が拡大しつつあるものの、医師主導の医療体制や免許制度の違いから、欧米と比較して裁量が限られているのが現状です。
とはいえ、超高齢化や医療の高度化が進むこれからの日本において、患者に寄り添う医療の担い手として、薬剤師の専門性が国際的に評価される可能性を秘めています。
今回、長年にわたり国際薬剤師薬学連合(FIP)やアジア薬剤師会連合(FAPA)の中心メンバーとして貢献されてきた前日本薬剤師会会長の山本信夫先生をお招きし、特別講演会を開催することにしました。
本講演では歴史的な薬剤師職能の変遷や、社会・医療環境の変化を辿りながら、国際比較を通じて「日本の薬剤師は今どのような立ち位置にいるのか、どこへ向かっていくのか」などを紐解いていきます。患者本位の医療を支える専門職として、国際的な視点から現在の薬剤師業務を客観的に見つめなおす機会を共有いたします。
なお、この特別講演会は次世代薬局研究会の財政立て直しの一環として開催を意図しました。従いまして、会員の皆様も含め会費をいただいての開催となります。
山本先生には、研究会の趣旨にご理解を賜り無報酬でご登壇いただきます。心より感謝申し上げます。ぜひ皆様のご参加、ご協力をお願いいたします。
申し込みフォーム:https://forms.gle/5pXFDoPQZM8nH5DV7
日時:2026年2月11日(水・祝)14:00~16:00
会場:東京都中小企業会館講堂(東京都中央区銀座2-10-18)
参加費:次世代会員/一般共通で3,000円 学生1,000円
※会費は後日登録メールアドレス宛にお送りいたします「peatix経由での決済」、あるいは当日「現金」にて申し受けます。
※領収書をご用意いたします。
※当日支払いの場合は、お釣りの出ないようご協力をお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください。専用フォームより24時間お受付けしています。
お問い合わせ